「口のなかの状態の悪さ」と「感染症の重症化リスク」の関係性は多くの研究で明らかにされています。
口のなかが汚れむし歯菌や歯周病菌が多いと感染症にかかりやすくなり、重症化しやすくなることが明らかになってきています。
インフルエンザウイルスは、おもに上気道(のどや鼻、咽頭など)から体内に侵入してきます。
しかし、最近の研究によれば、新型コロナウイルスは上気道だけではなく、歯ぐきや舌、唾液腺といった口のなかの細胞からも体内に侵入することがわかってきました。
そもそも、むし歯や歯周病といった疾患も、れっきとした細菌による“感染症”ですから、口のケアが不足していると、まずはそうしたトラブルが発生してきます。
口のケアを怠ると、感染症のリスクが高まるだけにとどまりません。
近年、口のなかの環境と、全身の健康との間に強い相関関係があることもわかってきました。
その数、じつに100を超える疾患に関与しているといわれています。
口のなかの状態が良くない方は、大腸がん、心臓や脳血管疾患、アルツハイマー病など、重大な病気にかかりやすいのです。
これは、汚い口のなかで繁殖した歯周病菌などが全身に回り、あちこちで悪さをするためです。
新型コロナウイルスについては、口のなかに悪い菌が多い人ほど重症化しやすいことがわかってきています。
そして新型コロナウイルスはインフルエンザと異なり、唾液腺や歯ぐき、舌など、口のなかで増えることも明らかになりました。
コロナウイルス関連の論文は通常より早いスピードで学術雑誌に掲載されていて、どんどん新しいデータが出てきています。
そしてそのなかには、新型コロナに感染して重症化した人と、重症化しなかった人の口のなかのむし歯菌、歯周病菌の数を比べてみると、100万倍くらい多かったという結果もあったそうです。
もちろん、まだ因果関係のすべてが明らかにされたわけではありません。ただ、口のなかを清潔に保つことが、感染症リスクを低下させることは明らかです。