2018年 9月 の投稿一覧

歯にヒビ?!

 

鏡を見て歯にヒビを見つけてびっくりされる方もいらっしゃるようです。

ぶつけたなどの自覚がない場合も、歯ぎしりや食いしばりにより、歯にヒビが入ることがあります。

想像以上に大きな力が歯にかかる歯ぎしりや食いしばりですが、その原因の一つがストレスです。

思い当たる方は、適度に運動したり趣味を楽しむなど、ストレスをためない生活を心がけましょう。歯科医院でマウスピースを作って歯を守るのもひとつの方法です。

また、神経を抜いてしまった歯は、栄養が届かず枯れ木のようにもろくなった状態なので、ヒビが入りやすい傾向にあります。

ヒビが入ったまま放置していると、さらにダメージを受けて、被せ物が外れたり、歯の根っこまで割れてしまうことがあります。いずれにしても、早めに歯科医院で診てもらって下さいね!

恐ろしい 歯原性菌血症

 

むし歯や歯周病を予防・治療しなければならない大きな理由のひとつに「歯原性菌血症を防ぐため」が挙げられます。

「菌血症」とは、細菌が血液中に入り込んだ状態のことをいいます。

膨大な数の細菌が人体を棲家にしているとはいえ、血液中に菌がいる状態は決して普通のことではありません。

むし歯や歯周病があると、こうした異常事態が簡単に起きてしまいます。

むし歯菌によって歯に開いた孔や、歯周病菌によって炎症を起こした歯肉は、こうした菌が血管内に侵入する「入口」にもなってしまうのです。

口の中に限らず、血管が傷付けば細菌が入り込むことはありますが、血管の傷が塞がればその危険はなくなります。

しかし、むし歯の孔や歯周病による炎症は、ずっと治らない傷があるようなものです。

しかも、そこにはたくさんの悪玉菌がいるのですから、歯原性菌血症が容易に起きてしまうのです。

血液の流れに乗って身体のあちこちに行きついた細菌は、がん・認知症・関節リウマチ・流産・早産・低体重児出産・動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中・糖尿病など様々な病気を引き起こしてしまいます。

「人は血管とともに老いる」といわれますが、近年、歯原性菌血症は血管の老化を進める主要な原因であることがわかっています。

動脈硬化や血栓症などが、無関係にも思われる口の中にいる細菌と深く関係している証拠が、近年続々と示されています。

歯原性菌血症は、寿命を縮める根本的な原因にもなりうるものなのです。

継続的な口腔ケアで、健康長寿を目指しましょう。

 

9月のご案内

5日(水)

  山武市介護認定審査会のため午後の診療は3時から

夏の思い出

まだまだ暑い日が続きますが、皆様はお元気でお過ごしですか?

 

 今年の夏の暑さは異常でしたね。体調を崩された方も多かったのではないでしょうか?

皆様は、お出かけされましたか?

私は、お盆中に家族で北海道旅行(道東)をしてきました。

旅行中はほとんど雨で天候には恵まれませんでしたが、北海道の大自然や野生の動物(蝦夷鹿やふくろう)に出会うことができて楽しい旅行になりました。

また、今回の旅行では偶然にも大学時代の友人夫妻と偶然再会し現地で1日一緒に観光しました。嬉しいハプニングでした。

暑さが和らぎ涼しくなると飲食が楽しくなります。

体調を整えてお過ごしください。

おすすめの野菜ジュースのレシピをコピーしたものが待合室に置かせていただきますので、良かったら試してみてください。

歯周病の改善、予防の助けにもなりますよ。