9月のご案内

2日(土)

  研修会のため午後の診療は4時まとなります。

6日(水)

 山武市介護認定審査会のため午後の診療は3時となります。

20日(水)山武市1歳半健診のため午後の診療は4時からとなります

夏の疲れと自律神経

9月に入り、暑さも落ち着いたころに夏の疲れが出る方も多くなりますね。

 

夏の疲れの3大要因は「暑さ」「寒暖差」「紫外線」だそうです。

 

私たちが日常、「体が疲れた」と口にするときは「脳が疲れた」状態であり、あらゆる疲労は脳の中にある自律神経の中枢が疲れることで起こるそうです。

疲労が蓄積すると自律神経の機能が低下して、本来なら対処できるストレス要因に体が対応しきれなくなった場合が「バテた」状態です。

 

暑さで汗をかくのも自律神経がたくさん働いて体温調節をしています。紫外線を目から入ってくると自律神経のうちの交感神経が優位になり、疲れやすくなります。交感神経が優位になると体が戦闘態勢になるので疲れるのです。更に、室内と屋外の寒暖差が激しいときは自律神経が上下を繰り返して交感神経と副交感神経のバランスを保っています。それもまた自律神経を疲れさせます。

 

疲労回復の最大の要素は「睡眠の質」です。睡眠のリズムを作っているのも自律神経なので、夏の疲れが出る時期こそ、第一に質の良い睡眠をとる工夫を重視するのが良いですね。

夏の疲れを癒しましょう

 9月に入りましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

皆さんも体調管理に気を付けて、元気にお過ごしください。

 

 今年の夏は、不安定な気候が続きましたね。体調を崩された方も多いのではないでしょうか。

私は、7月末に腰痛を発症しました。10年ぶりのことです。

かかりつけの治療院などに通院しましたが、すぐには回復せず痛みが消失するまで約1か月かかりました。

背中やお尻がカチカチに固まってしまい、前傾姿勢を取ることができませんでした。

原因は普段の仕事での姿勢の悪さから来ているとのことです。いわゆる職業病ですね。

 

 腰痛は、腰(実際には腎臓)の冷えから発症するそうです。ですから、腰を温めたり、腰に手を当ててゆっくり回転するようなストレッチをするといいそうなので、毎日実践しています。皆さんも参考にしてください。

夏の水分補給

今年は雨が少なく、暑い日が続いています。

厚生労働省は「健康のために水を飲もう」推進運動を2007年から始め、水分補給の啓もう活動をしています。

体の中の水分が不足すると、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞など、様々な健康障害のリスク要因となります。1日に尿や便で約1.6L、呼吸や汗で約0.9Lもの水分が体外に出るため、1日に2.5Lの水分補給が必要です。

食事中の水分や体内で作られる水の合計は約1.3Lのため、1.2Lの水を飲む事が水分不足を予防するために重要だそうです。

忙しいと忘れがちな水分補給。水と一緒にビタミンやミネラルなどの栄養素を摂って体調を整え、厳しい残暑に備えたいですね。

 

夏休み

8月に入り、暑い日が続きますが、この時期は体を労り、熱中症などに気を付けてお過ごしくださいね。

 

近年は梅雨明け後に本格的な暑さが来るというよりは7月の初旬より暑くなってしまい、体調を崩される方が増えているよう思われます。季節感をとらえることが難しくなっているのでしょうか?

最近、原因の分かりにくい痛みを訴える患者さんが増えています。表面上は、むし歯や歯周病に罹患していないのに症状が出ているケースです。そういう場合には、原因の一つとして噛み合わせ関係(歯ぎしり、食いしばりなど)を考えています。

実際に噛み合わせ治療を行うと改善するケースが多いです。現代人はストレスをだいぶ抱えているので、食いしばりをすることが増えています。心当たりの方はご相談ください。

8月のご案内

 ・2日(水)

   介護認定審査会のため午後の診療は3時からとさせていただきます。

 ・11日(金曜)

   都合により休診とさせていただきます。

 ・13日(日)~16日(水)

   夏季休診とさせていただきます。

   尚、17日(木)は診療致します

糖分の多い飲み物について

7月に入り、夏休みまであとわずかとなりましたね。

夏は水分補給の回数が増えますが、ジュースやイオン飲料を毎日飲むと、かなりの糖分を摂取すつことになります。

糖分の取りすぎは体もだるくなりますし、むし歯や歯周病の原因にもなります。

なるべくお茶やお水を飲むようにしてください。

お風呂上がりにアイスクリームを食べたりビールを飲んだりしたあとは、お口の中が酸性に傾きやすくなります。

寝ている間は唾液の分泌が減るので、歯磨きをせずに寝てしまうと、朝には口内細菌の数が30倍に増えるそうです。寝る前にしっかりと歯を磨いて細菌をとりのぞくと、朝の口内の粘つきがかなり改善されますよ。

 

7月のご案内

5日(水)

  山武市介護認定審査会のため午後の診療は3時からとなります

20日(木)

  診療致します(18時まで)

26日(水)

  都合により午前休診とさせていただきます

初夏のお花

梅雨に入り、うっとおしい日が続いていますが、体調など崩されてないでしょうか。

お天気が悪いと気分も沈みがちですが、趣味や好きなことで癒されリフレッシュしてくださいね。

昨日、患者様からお花をいただきました。

お庭に咲いているお花だそうですが、毎年この時期にいただきます。

アルストロメリアは球根のお花なのですが、毎年増え続けているそうです。

マーガレットは花が大きめで、まるでガーベラのように見えます。

セロウイエロウと言うハーブは花弁が傘のようで可愛いです。

そして、何より嬉しいのは、患者様のお気持ちです。

 

 

小中学校健歯審査会

 

6月4日はむし歯予防デーです。

毎年春になると、山武郡市歯科医師会に所属している歯科医師が学校健診をしています。

その中の小学6年生と中学3年生で、永久歯が生え揃い、むし歯が無い生徒さんの中で一番きれいな歯のお子さんが学校代表に選ばれ、毎年のぎくプラザで審査会があります。

今年は6月1日に開催されましたが、院長も審査員として参加してまいりました。選出される歯のきれいなお子さんは、やはり歯だけではなく全身も健康で笑顔が爽やかだそうです。

院長は成東小学校と山武南中、なるとうこども園の学校医をしています。今年度はむし歯の無いお子さんが多く、とても喜ばしいことですね。ご家庭での口腔内への関心が高まってきていることを実感し、とても嬉しく思います。